初詣2014 (´∀`)ノ⌒◎┃賽銭箱┃
今年も小國神社へと初詣に行ってきました。
我が家の初詣は、よっぽどのことがない限り小國神社。
しかも元旦です。
嫁が小さいころから元旦に小國神社へ行ってたこと。
僕の休みが、元旦以外は流動的だからなんですけどね。
僕自身には、初詣の習慣はありませんでした。
年末から年始にかけてのスケジュールは、例年どおりなんですけどね。
だんだんと僕の体力が、追いついていかなくなってきているようです。
今までは、小國神社まで行って帰ってくるまで運転中に眠くなるなんてことはなかったんですが、去年は帰り道に眠くなり、嫁と交代。
今年は、行く道中ですでにGIVE UP!!
以前は、元旦でも参拝するのにはめちゃめちゃ混んでるなんて思うことはなかったんですが、年年混むようになり、昨年あたりからは中の鳥居を超え参道の中腹まで並んでいるようになりました。
しかも、参道のど真ん中に・・・・・・・・
並んでから30分以上経過し、ようやくお参りの順番に。
Rに参拝の手順を教えながら、家族みんなが今年一年無事に過ごせるようお参りしてきました。
境内横には、干支のオブジェがありました。
今年は当然、馬。
その後は、おみくじを。
さてさて今年最初の運試し。
結果は、末吉。
これって・・・・・・・・
同級生たちからは、そんなに悪くないとのお言葉をいただきましたが・・・・・
通常、よい順番に並べると、大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶となるそうです。
あまりいいことは、書いてありませんでしたが、それを肝に銘じて頑張ればよいと解釈することにします。
関連記事