子どもたちの記事中心のブログにするつもりだったはずの父ちゃんの日々奮闘?記

ハロウィンヾ(〃^∇^)ノ

ハロウィンヾ(〃^∇^)ノ

昨日は、ハロウィンでしたね~。
僕にとっては、「ハロウィン?」とあまりピンときません。

でも、子ども達にとっては、当たり前の行事みたい。
今では、ディズニーランドもハロウィンイベントが定着してますし、この時期が一番人気だといいますからね。

ただイマイチ、何をしていいかわからない。
何が起源なのかもよくわからない。

調べてみたんですが、起源は古代ケルト人の宗教行事のようです。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたが、時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。

このたき火が、かぶをくりぬいたランタンにろうそくがともされるようになり、それがかぼちゃへと変わっていったんだとか。
魔女やお化けに仮装した子どもたちが、仮装をして近所の家を訪ね「トリック オア トリート(ご馳走をくれないといたずらするぞ)」と唱え、子どもたちが訪ねてきた家庭では、かぼちゃのお菓子を作り、ふるまう。
子どもたちは、もらったお菓子を持ち寄ってハロウィンパーティをする。
お菓子をもらえなかった時には、報復のいたずらをする。

これが、日本では仮装してパーティをするという形になったと思われます。
アメリカから来たキリスト教の行事かと思っていたんですが、それも違っていましたね~。

昨夜の食卓に見慣れないものが、置かれました。
かぼちゃをふかして、裏ごししたものをラップでマルク包み、そのラップにランタンの顔を書き込んだもの。

これだけでも、子ども達は喜んでくれました。
嫁のナイスアイディアです(o^-')b グッ!

同じカテゴリー()の記事
到着(´▽`)
到着(´▽`)(2017-10-08 02:47)

東へε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
東へε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ(2017-10-08 01:48)

到着(*^^*)
到着(*^^*)(2017-08-20 08:01)

今年は(^-^)/
今年は(^-^)/(2017-08-17 08:48)

久しぶり(*^^*)
久しぶり(*^^*)(2017-08-11 15:24)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ハロウィンヾ(〃^∇^)ノ
    コメント(0)