トップ
›
日記/一般
|
中央区 (旧南区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
三児の父ちゃん
子どもたちの記事中心のブログにするつもりだったはずの父ちゃんの日々奮闘?記
四角いみかん(‐^▽^‐)
2013年10月21日 |
子
|
子(A)
「あ~、しかくいみかんだぁ(‐^▽^‐)」
先日、買い物へ行った時のこと。
食品売り場入口に、それはありました。
きれいに並べられた、オレンジの果物。
Aは、「あ~、しかくいみかんだぁ(‐^▽^‐)」と。
よそ見をしていた僕は、「四角いみかん?」
振り返った先にあったのは・・・・・・
画像のとおり、柿でした。
Aには、大好きなみかんに見えたようです。
確かに、似てるかも。
同じカテゴリー(
子
)の記事
到着(´▽`)
(2017-10-08 02:47)
東へε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
(2017-10-08 01:48)
到着(*^^*)
(2017-08-20 08:01)
今年は(^-^)/
(2017-08-17 08:48)
久しぶり(*^^*)
(2017-08-11 15:24)
カニ! かに! 蟹!(*^。^*)
(2017-07-17 20:16)
この記事へのコメント :
サプリメント管理士
あぁーびっくりした(@_@;)
タイトルだけ読んで、本当に四角いミカンがあるのかと思っちゃいました^^;
子供の発想って面白いですねぇ~♪
そういえば先日、宿題の本読みで「きたうみどうは・・・」って読むから、
「????」って思ったら、「北海道」のことでした(-_-;)
まぁ、我が家のレベルの問題かもしれませんが( ̄△ ̄;)アチャァー
2013年10月22日 00:00
koh
サプリメント管理士 さん>
お騒がせしました(‐^▽^‐)
スーパーのちょっと暗い照明の中、
少し離れたところからAには、みかんに見えたみたいです。
子どもの間違い、発想って本当に面白いですよね~。
「きたうみどう・・・」ナイスです(o^-')b good job!
2013年10月22日 09:41
絵本のまち有田川
≪…四角いミカン…≫になるみかんは、美味しいみかんとか。
⦅有田むき⦆で数の言葉(自然数)のなれそめを・・・
絵本「もろはのつるぎ」(有田川町ウエブライブラリー)で・・・
2021年02月13日 07:06
数哲句
≪…「四角いみかん?」…≫を数理哲学(概念)へ・・・
√π数体変わり四角生る
2021年11月07日 22:27
草枕
〇□なぞり逢いにてπと1 (円周率)
数創る△回し□生る (智情意)
△か□で回る〇頼み (真善美)
2021年11月25日 05:43
コメント
名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/三児の父ちゃん
四角いみかん(‐^▽^‐)
コメント(
5
)
この記事へのコメント :