昨日は、ちょいと仕事で清水まで。
ちょいの間のランチタイムを中学時代の同級生と会うことに。
そんな同級生が探してくれたラーメン屋さんへ。
高校の同窓会で教えてもらったお店で、行ったことはないらしい。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンしかなく、昔ながらのラーメンとのこと。
そんなお店の名前は、「北京屋」さん。

メニューは、聞いていた通り、ラーメンとチャーシューメン、それぞれに大盛りあり。
あとは、ビールとジュースだけ。
お願いしたのは、チャーシューメン。
しばらくして運ばれてきたチャーシューメンは、想像通りの姿。
レンゲはないようなので、丼を持ち上げスープを一口。
甘みの強い、思った以上に濃いスープ。
麺は細ストレート麺。
歯ごたえよく、麺もおいしい。
昔ながらのちょっと程よい硬さのチャーシュー。
ひと口かむごとにうまさを感じる。
確かに昔ながらのラーメンなんですが、浜松のものとはちょっと違う。
あっという間に完食。
美味しくいただきました。

ちょいの間のランチタイムを中学時代の同級生と会うことに。
そんな同級生が探してくれたラーメン屋さんへ。
高校の同窓会で教えてもらったお店で、行ったことはないらしい。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンしかなく、昔ながらのラーメンとのこと。
そんなお店の名前は、「北京屋」さん。

メニューは、聞いていた通り、ラーメンとチャーシューメン、それぞれに大盛りあり。
あとは、ビールとジュースだけ。
お願いしたのは、チャーシューメン。
しばらくして運ばれてきたチャーシューメンは、想像通りの姿。
レンゲはないようなので、丼を持ち上げスープを一口。
甘みの強い、思った以上に濃いスープ。
麺は細ストレート麺。
歯ごたえよく、麺もおいしい。
昔ながらのちょっと程よい硬さのチャーシュー。
ひと口かむごとにうまさを感じる。
確かに昔ながらのラーメンなんですが、浜松のものとはちょっと違う。
あっという間に完食。
美味しくいただきました。

コメント