子どもたちの記事中心のブログにするつもりだったはずの父ちゃんの日々奮闘?記

はなび~

はなび~

昨日は、弁天島の花火大会。
小さいころから、当たり前のように行われてきたこの花火大会。
なんと、今年が最後だと・・・・・・・・・・。

そんなこともあり、今年は久しぶりに新居の知人宅におじゃましてきました。
心配された天候も、天気予報では回復に向かうとのことだったんですが、雨こそ降らないものの空は厚く低い雲に覆われていました。

花火開始早々、同級生から画像が送られてきました。
それがこの1枚目の画像。

下半分しか見えません。
その頃、知人宅からは音と揚がっていく花火の光は見えるものの、花火自体は見えず。
雲の色が変わる程度・・・・・・・。

はなび~

そんな中、子どもたちは・・・・・・・・。
手持ち花火開始。
最初、花火を持つのを怖がっていたAも、途中からはしっかりと自分で花火を持ち、楽しんでいました。

はなび~

最後の弁天島花火大会も終盤。
少し雲が高くなったのか、スターマインの低い花火なら、なんとか見られるようになりました。

今年で最後!!
非常に残念です!

僕が高校生の頃には、「弁天の花火は、雨が降らない」なんてジンクスを耳にしたことがありました。
実際には、雨が降ったこともありましたが・・・・・・・・。

同じカテゴリー()の記事
到着(´▽`)
到着(´▽`)(2017-10-08 02:47)

東へε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
東へε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ(2017-10-08 01:48)

到着(*^^*)
到着(*^^*)(2017-08-20 08:01)

今年は(^-^)/
今年は(^-^)/(2017-08-17 08:48)

久しぶり(*^^*)
久しぶり(*^^*)(2017-08-11 15:24)

この記事へのコメント :

幻想堂幻想堂
今年で最後と言うのは本当に残念ですね・・・・・・浜松の風物詩でしたから。
私も行ってきました、花火の条件としては悪かったものの、いつもと違う幻想的な花火でした^^
2013年07月09日 17:55
kohkoh
幻想堂 さん>

弁天の花火が終わってしまうときがくるなんて、思ってもいませんでした(*_*;

あの震災以来、浜松の元気がどんどん失われていってしまうような気がします。
2013年07月10日 17:33
幻想堂幻想堂
大丈夫です、浜松は元気です^^
今年はアサリもダメで、潮干狩りが出来なく元気がないだけです・・・
アサリが復活すれば、その頃には花火も復活することでしょう^^
2013年07月10日 17:52
kohkoh
幻想堂 さん>

ですよね。
本当は、僕たちの世代がもっと元気にしないといけないんですよね。
花火の復活、切に願います。

さぁ、がんばらなきゃ!!
2013年07月11日 10:52

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
はなび~
    コメント(4)