
先日、仕事で清水へと行ってきました。
本当は、新幹線で行きたいところなんですが、行き先が公共交通機関で伺うには少し不便なところのため、社用車で行ってきました。
用事がすんで、帰る頃にはちょうどお昼時。
清水には、中学校の時の同級生がいるんです。
ということで、ちょっと連絡。
この日は、少し忙しく時間が取れないと。
ならば、ラーメン屋へと。
いつもは、ラーメンマップやネットを頼りに調べるんですが、今回は地元民に聞いてみました。
そこで、教えてもらったのがイタリア軒というお店。
なんと、静岡にもお店があるらしい。
さて、どんなところかと行ってみることに。

友人いわく、ネットとかには出てないけど、清水では結構有名なお店とのこと。
さぞ、混んでいるのかと思ったら、あっさりと入店できました。
どうやら、2種類の麺から選択できるよう。
デリK細打ち麺とワイルド手打ち麺。
そういえば、友人が手打ち麺のお店と言っていました。
ということで、手打ちラーメンを注文。
待っている間に、女性二人組が来店しまして、店員さんにおすすめを聞いていました。
店員さんのおすすめは、手打ちチャーシューとのこと。
若い女性二人は、それじゃぁ「ラーメン」と細麺のラーメンを注文していました(*_*;

待っている間に店内の表示をみていたら、細麺も太麺もどちらも自家製のようです。
細麺は製麺機使用、太麺は手打ちのようです。
運ばれてきたラーメンは、かなりシンプル。
不思議なことにきくらげがのっておりました。
他には、シナチクともう一つの売りのチャーシューが4枚。
チャーシューメンだとどれだけチャーシューがのるんでしょう?
チャーシューも自家製とのことで自家製焙薫チャーシューと書いてあったんですが、自家製の後は何て読むんでしょう?
このチャーシュー、柔らかいんだけど歯ごたえも楽しめます。

太麺は書いてあったように、もちもちした食感。
おいしくいただきました。
スープを飲んだ後に、トマトの味を感じたのは、僕の気のせいでしょうかね。
コメント